求人の違い
本日は雨で、スッキリと気分も晴れない一日となりそうですね。
今回は「求人の違い」ということでコラムに掲載していこうかと思います。
○ハローワーク
ハローワークとは公共職業安定所の愛称。
働き口を探す人に仕事をあっせん・仲介するための、事業者にとっては労働者に向けて求人を公告するための公的な機関。
求人票を閲覧するためには、窓口にて利用カードを受け取れば、時間制限内でパソコンにて閲覧できる。求職申込書に記入して、事前に登録を済ませておけば、自分に合った仕事を紹介してもらったり相談できる。在職中でも登録・利用はできる。
やはり仕事探しで一番最初にあげられるのが、ここ。
掲載数も最多件数。更には窓口から相談の上電話で応募までしてもらえる。
システムとしては安定していること、この上なし!
○求人誌
今やコンビニや街中のいたるところに設置されているラックにある無料冊子(一部有料)
週間、隔週など掲載期間は様々。
専門誌も用意はされているが、掲載を見て自分自身で電話での面接申し込み。
掲載数はかなりの数で、業種も豊富。
掲載期間が決まっているため、チェックをしていないと掲載終了がいつになるかわからない。
○派遣
大手の会社より派遣社員として就業するシステム。
就業場所に直接雇用ではなく派遣会社の雇用となる。
ここで書く内容としては、場違いではあるかもしれないが(理美容派遣はないと思われる)
今後、システムとして現れるかもしれない。
○BeautyBank
求人誌のWEBバージョンであり、理美容専門の求人サイト。
スマホからも閲覧対応。いつでも好きな時に見ることが可能。
専門サイトの為、求人数は他社より少なくはなるが、より詳しく内容を提示。
更には、お祝い金システムがある為、BeautyBankを通して就職すると他社にはないお祝いをもらうこができる。
このようなたくさんの求人がある中で
メリット、デメリットをうまく活用して就職活動に利用してほしいものです。